
現地調査
建物の現状を把握し、遵法性の確認や問題点の洗い出しや補助金制度の有無の調査をしていきます。詳細な調査は、耐震診断・補強工事の計画をスムーズに実施するために必要です。調査時に高所作業車が必要になる工場等の大空間建物や建築当時の図面や書類の有無に関わらず対応します。
耐震事業の専門企業として多くの非木建物の調査・診断~設計~施工を手掛けて来ました。それらの経験と多種多様な耐震工法を活かし、お客様に最適な補強設計と設計段階から実施工を加味した円滑な工事計画をご提案します。耐震判定の第三者評価を取得することで、診断や工事の補助金制度を活用することもできます。
専門会社として創業以来多くのお客様から繰り返しご発注頂くなど、たくさんの実績を積み重ねています。道幅や敷地が狭い・居ながら工事など、条件が厳しい工事の経験と対応力があります。補強工事は、新築とは違い躯体が隠れているため、変更せざる得ないことも多々ありますが工事部と設計部の連係による素早い対応が可能です。オフィスビルや公共施設などの工事では、施設運用を継続しながら工事を進める体制を整えています。使用者の安全確保を最優先に考え、騒音や振動を最小限に抑えた施工方法を採用し、夜間や休日を利用した工事など柔軟なスケジュール調整にも対応可能です。施設の運営に支障をきたさないスムーズな工事で安心して建物を利用し続けることができます。計画通りの工期で工事を完工します。
建物一つひとつに適した補強を可能にするため、多くの特殊工法協会へ加盟しています。